2013年4月19日金曜日

素晴らしい映画に出会った!


新学期が始まり、最近は生徒たちの学校生活がドタバタしていたようですが、ここ数日は、ようやく落ち着いてきた印象です。しかし近隣の中学校では、来月に修学旅行があるところが多く、中3生はこれからますます盛り上がることでしょう。


先日の決起集会でも話しましたが、中3生の1学期は、とにかく勉強の習慣を確立させることが大切です。さすがに修学旅行先では勉強する時間はないでしょうが、それ以外の通常の日々は、どんな日でも、何があっても、必ず勉強をしましょう。“昨日は5時間勉強したので、その分今日はやらなくてもいいや~” というような、日によって勉強量にバラつきがあることもよくありません。「毎日必ず、最低○時間は勉強する」 という自分ルールを作り、それを守り続けましょう。




さてさて話は変わりまして、今回はまた僕の趣味である映画鑑賞の話ですが、先日、久しぶりにマイ・フェイバリット・リスト入りした作品がありました。カナダの映画で、“人生、ブラボー!” という作品です。



















人生がブラボーというよりも、この映画自体が、サイコーにブラボー(素晴らしい)でした! おそらく当ブログの閲覧者には中学生が多いでしょうから、この映画のあらすじは少々書きづらいのですが・・・(PG12やR15指定の映画ではないですよ)。



主人公のダヴィッドは、仕事はろくにできず、借金まみれで、恋人からも愛想を尽かされるような、とことんダメな中年男。しかしとある理由から、実は彼には533人もの子どもがいる、ということが判明します。


フィクションをリアル目線で考えるのもなんですが、実際にいきなり自分に533人も子どもがいることがわかったとしたら、それはもうどうしようもないですよねぇ・・・。何もできないどころか、どうしたらいいのかさえわからない(笑)。しかしダヴィッドは、、“自分が父親である” ことを隠しながら、その子ども達一人ひとりとの交流を開始します。そして、彼らに起こる様々な問題を、解決しようと努めます。子ども達の中には、プロサッカー選手もいれば、麻薬中毒者もいれば、障害を持つ者もいる。そんな子ども達のことを、彼にできる範囲内ではありますが、彼なりに一生懸命にサポートします。



子ども達は、ダヴィッドが父親であるとは知らずに、まだ見ぬ(と思っている)父親の身元開示を求めて、集団提訴します。それに対してダヴィッドは、子ども達に自分の正体を明かすべきか、と悩みに悩みます。



・・・まぁもちろん全てを書くつもりはないので、映画のストーリー紹介はこのくらいにしますが、僕はこの映画を観始めて、開始10分ほどが経過した時点で、「こいつは大当たりだ!」 と確信しました。それぐらい、魅力的な空気のある映画で、ストーリーにもキャラクターにも、惹きつけられるものがありました。

ダヴィッドと子ども達とのやりとりの中で、この映画を観る者(僕)たちは、彼が持つ素晴らしい魅力に気付きます。嫌な性格の人間が、だんだんと良い心を持つようになる・・・という、よくあるパターンではないですよ。ダヴィッドは本当にダラしのない男ですが、人に対してはいつでも、誰に対しても人一倍優しく、そして誰からも愛される人間なのです。



僕はここで人間をケーキに例え、それを強引に4パターンに分けてみます。

①外のクリーム:おいしい 中のスポンジ:おいしい
②      クリーム:不味い          スポンジ:おいしい
③      クリーム:おいしい        スポンジ:不味い
④      クリーム:不味い          スポンジ:不味い

もちろん、クリームは表面上の人間性(そとづら)、スポンジは内なる人間性(心根)の例えです(説明するのなら、わざわざケーキに例えた意味がありませんが)。


この4つでは、僕が好きなケーキは確実に②です。①は万人受けはするのでしょうが、僕個人としてはあまり好みではありません。逆に一番、避けたいのは③。④は③よりわかりやすいので、僕としては実はけっこう、嫌いじゃなかったりします(変な話ですが)。


昨年の私的ベスト1映画の “最強のふたり” の主人公ドリスもそうでしたが、僕はこのダヴィッドのような、“一見するとダメダメな奴だけれど、心根だけはしっかりしている人間” が大好きなのです。そして自分も、そんな人間になりたい。そのために必要なもの、・・・ダヴィッドやドリスの心の中に確実に存在していたもの・・・それはやはり、

“人間が好き”

という気持ちです。



ダメダメ(表面)を目標にすると言うのはおかしな話かもしれませんが、僕は 「表面をないがしろにしてもいいので、とにかく内面の味を大切にしたい」 と思っているということです。しかし残念ながら、そもそも僕のクリームはクセのある味ですので、その不味さで敬遠してしまい、スポンジまでたどり着いてくれない人が多いようですが・・・。



ちなみにこの映画、たまたまなのか、劇場には観客が僕しかいませんでした。ワーナーマイカル・ユーカリが丘さん、こんな無名の、しかし素晴らしい映画を上映してくれて(儲からないでしょうに)、どうもありがとうございます!



2013年4月15日月曜日

早起きは合格の徳。


陽学舎では、先週末の土曜日に、中学3年生対象の決起集会を開催いたしました。

何の “決起” かというと、それはもちろん、「これから受験勉強をがんばるぞ!!」 という決起です。


集会では、大きく分けて

① 千葉県の公立・私立高校入試のシステムについて
② 公立高校入試に向けての、各教科の分析と効果的な勉強方法
③ 受験生として、この1年間をどう過ごすべきか

という3点を軸にお話をしました。今年は私がずっと話をし、生徒はただ聞き続けるというスタイルをとったため、所々集中が切れてしまっていた生徒が何人かおりましたが、おおむね皆、真剣に話を聞きながら一生懸命にメモをとっていた印象です。その結果、ちゃんと集会に出席した者は欠席した者よりもたくさんの情報を手に入れたわけで、その時点ですでに、受験生としてのスタートがだいぶ違うということになります。


陽学舎のほとんどの中3生は、まだいわゆる “受験勉強” はスタートしておらず、意識レベルでもまだ、“受験生” にはなりきれておりません。実際に決起集会の出席者数は今回は例年よりも少なく、欠席した生徒達に理由を尋ねたところ、 「忘れていた」 「寝てしまった」 等の、残念な答えが返ってきました。



“早起きは三文の徳” ということわざがありますが、受験だって当然、早く目覚めた者が勝ちます。のんびり寝ていて気がついたら冬になってしまい、急に目が覚めて必死に勉強したところで、ずっと走り続けていた者を追い抜けるはずがありません。私は以前は 「遅くとも夏休みからは始めよう」 と言うこともありましたが、それを 「じゃあ夏までは始めなくてもいいんだ」 と捉える生徒が多かったので、その一言は私はもう言わないようにしています。



「今すぐに受験勉強を始める」 のです!! 決起集会では、「とりあえず今すぐに始めるべき科目は、“英語” である」 と具体的に話をしました。さらに、「一学期は必死に勉強するというよりも、勉強習慣・リズムを身体に刷り込ませる時期だ」 とも話しました。受験生たちは、まずはできるだけ早く、気持ちも生活も、すべてを受験モードに切り替えるのです。


そんなことを言うと、プレッシャーを感じてウンザリしてしまい、逆にモチベーションが下がる生徒もいるかもしれませんので、私は一年中 「勉強しよう」 と言い続けるわけではありません。それどころかむしろ、陽学舎でのその圧力は、他塾と比べればずっと小さいと思われます。

しかしその分、こういった “3年生のスタート” “夏休みに突入” “部活が終了” といったキリのいい時期には、「さぁ、 今から受験勉強を始めよう!」 と強く訴えます。陽学舎は生徒たちにとって、普段は “明るく楽しく、気持ちよく勉強できる塾” でありたいと思いますが、生徒が意識を変えるべき大事なタイミングでは、このようにビシッとした厳しさを見せる塾でもあります。



「この問題がわからない」 といった質問はもちろんのことながら、勉強方法や受験の仕組みについての質問も、私はいつでもウェルカムしております。生徒たちは、わからないことがあったら、私にどんどん聞きに来てください!!



君たちはもう、“受験生” になったんだ!!

 一緒に全力でがんばろうぜ!!!


 

2013年4月1日月曜日

またもや結婚式!


桜が満開になりました。しかし今年は春期講習(絶賛開催中!)の期間と被ってしまったため、陽学舎講師陣でのお花見は、今のところ予定されておりません。けれどもせっかくの桜を全く楽しまないのはもったいないと思い、日曜日はレジャーシート片手に近所の公園に行き、愛犬と一緒にまったりと過ごそう・・と考えていたのですが、・・・残念ながら昨日は雨でしたね。



よって昨日は一日中、家でのんびりしました。3月は何かと用事が多く、休日もドタバタしていましたので、久しぶりに何にもない、ダラダラとした一日でした。


僕は元来、“休みの日には休みたい” 性格なのです。まぁ、全く何もないとヒマになるのかもしれませんが、我が家にはかわいい愛犬ルディ君がおりますので、彼と一日中遊べれば、僕はそれで満足なのです。休日にどこかに行ったり、何かをすることが嫌いなわけではないですよ。



というわけで、僕は最近はますます、友人達と疎遠になりました・・・。大学時代の親友の一人や、昔のバイトの仲の良い先輩の一人を除き、他はみんな結婚しちゃいましたしね。先週の土曜日には、先日に引き続き、また僕の旅仲間の一人が結婚しました。今回の新郎(友人)と新婦は、お互いに世界一周の旅をしている間に知り合い、その間に付き合いが始まり、帰国後も関係は続き、そしてこのたびめでたくゴールインしました。


とても素敵な友人たちに囲まれた、とても素敵な結婚式でした。新郎・新婦は、本当に幸せそうでしたね。盛り上がりすぎて、写真を撮るのを忘れましたので、画像はありません・・・。



自由と孤独をこよなく愛する僕ですが、土曜日の “大きな愛” を見た後に、誰とも会わない孤独な日曜日を過ごすというのは、さすがにちょっぴり、虚しさを覚えました・・。

僕は一年以上、独りで世界を放浪していましたが、その話をすると多くの方から、「寂しくなかったの?」 と聞かれます。しかし実は、一人旅というものは、全く孤独感とは無縁なのです。孤独とは、“みんなが盛り上がっているのにその輪に入れない” 際などに感じる相対的なものですから、ハナから独りでいることを前提とする一人旅では、むしろ心が満たされます。



・・・また、旅に出たくなりました。ゴールデン・ウィークは、どこか海外にでも行こうかなぁ・・・。